4月。ようやく春らしい陽気につつまれながら、新しい年度が始まりました。1年の始まりと同じように一区切り、またここから頑張ろう!と前向きになる1ヶ月です。
月の始めは、EDiT手帳の月間プランページをセットアップから。その月をどうやって過ごそうかな?と思いを巡らせて、テーマを2つ、書いています。
4月のテーマは、
・お出かけを楽しむ
・だらだらスマホを見過ぎない
の2つ。
・お出かけを楽しむ
お家大好き!引きこもり生活万歳!だけど、せっかくのあたたかい季節。ぐーたらごろごろはほどほどにして、いろんなところへお出かけしたいなぁと思っています。お散歩、お買い物、お弁当を持ってお花見にも行きたいな。
こにゃこにゃと不安定だった赤ちゃんがずいぶん抱っこしやすくなってきたから、図書館・子育て広場など、赤ちゃんと一緒にたくさん遊びに行きたい♩です。週末は家族みんな 5人でのお出かけをちょこちょこ計画しています。
・だらだらスマホを見過ぎない
3月はちょっとスマホを見過ぎてしまったなぁと反省して、今月はスマホをだらだら見ない!と決めました。ついつい無意味にネットサーフィンしているとなんだかぐったりして、「今日も1日たのしかったー!」みたいな充実感があまりありません。たまにだらだらするのはOKとしても、時間泥棒なスマホとはほどほどに付き合っていきたいものです。
「スマホ脳」を読んだばかりのときはスクリーンタイムが平均2時間ちょっとだったのに、いまでは4時間ほどになってしまいました……とほほ。
スマホを見ない時間を決めて、その時間をストレッチや読書、FP3級の勉強など、他の趣味に使っていきたいと思います。
毎日ほんとうにあっという間に過ぎてしまうからこそ、当たり前の1日1日を大切にしたいもの。毎月1日に月間プランページを書くことで、「少しでもよい1ヶ月にしよう!」と心に留められています。思いは言葉に、言葉は行動に、行動は習慣になると言うし、ちょっとしたことでも書いてみることが大切なのかもしれません。
手書きの心地よさがたまらないEDIT手帳、思いを書くのにおすすめです◎