2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【運営報告】ブログ初心者でもGoogle Adsenseに1発合格しました

当ブログ「小さな箱庭diary」を開設してから早2ヶ月。このたび、ブログの登竜門とも言われるGoogle Adsenseに1発合格しました……! まったくの初心者が無事にGoogle Adsenseに合格できたのは、訪問してくださるみなさまのおかげです。いつもありがとうござい…

1年の折り返しに確認したいEDiT手帳の「YEAR VISON」

1年も折り返し――と聞くと、「今年は目標を達成できたかな?」なんて気になるもの。2022年は7月2とのことで、今年はもう過ぎてしまいましたが、1年の折り返しに確認しておきたいのが、EDiT手帳の「YEAR VISON」ページです。見開きの年間プランページの一部と…

【祝18周年】UNISON SQUARE GARDENの結成日「7月24日」について思うこと

バッチバッチのスリーピースロックバンドUNISON SQUARE GARDENが結成したのは、2004年の7月24日。ことし18周年(!)とのことで、当時産まれた赤ちゃんたちも、もしかしたらUNISON SQUARE GARDENに出会っているかもしれません。わたしはUNISONに出会って約半…

8年間いっしょに暮らすMacBook Air【iPhoneユーザにおすすめ】

スマートフォンひとつあればブログの更新やCDの取り込みもできるようになりましたが、やっぱり画面の大きいPCがあると便利です。わたしのPCは、家電量販店で出会ったMacBook Air 13インチ。8年もの間、ずっといっしょに暮らしています。UNISON SQUARE GARDEN…

読書記録もEdiTの月間プランページにひとまとめ

わたしが愛用しているEdiT手帳には、1日1ページのほか、月間プランページがあります。今月のテーマ・月間プラン・今月の支出・記録しておきたいことの4つを記録できる見開きページで、「記録しておきたいこと」のひとつとして、読書記録を書き残しています。…

「音楽」にまつわる小説3選

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています .ad { padding: 0.5em 1em; margin: 2em 0; font-weight: bold; color: #cccccc;/*文字色*/ background: #FFF; border: solid 1px #cccccc;/*線*/ border-radius: 10px;/*角の丸み*/ font-size: 80%; } .ad p …

【あつ森】センス0から始める島クリエイトのコツ

「あつまれどうぶつの森」といえば、島全体の地形を整えられる「島クリエイト」が特徴のひとつ。島全体を整えるとき、必要なのはセンスではなく準備だということに、2回の島クリエイトで気づきました。YoutubeやTwitterを見て学んだ、「島クリエイトのコツ」…

手書きのオトモにおすすめ「ジェットストリーム0.5mm」

手帳習慣を続けて思うのが、「手書き」の大切さ。学生時代とは違い、社会人になった途端、「手書き」が少なくなりました。ちょっとしたメモくらいで、授業の板書があるわけでもなく、そのメモもスマホに入力してしまえば、ノートを買うこともペンを持つ必要…

UNISON SQUARE GARDENとの「縁」

人と人とのめぐり合わせや結びつきに、不思議な「縁」を感じたことはありますか?先日、わたしのTwitter(@s_niboshi)で、こんなツイートをしました。 今日初めて、大好きな三浦しをんさんの小説「風が強く吹いている」がアニメ化されていたこと、しかもOP…

使いやすく収納しやすいマスキングテープ「KITTA」

キングジムから発売されている「KITTA」は、手帳のおともとして欠かせません。貼ってはがせる便利さと、コンパクトなカードサイズがお気に入り。Seriaの6穴バインダーにもシンデレラフィットします。 sgarden-diary.com 1日1ページ手帳EdiTでは、ページの上…